○[wanet]ML(東海地方のNPOをつなぐML)の第2報(2000.9.15) Subject: [wanet:03919] NAGOYA FLOOD BUSTERS 2 From: Uchida takashi To: wanet@tunagu.gr.jp Date: Fri, 15 Sep 2000 00:58:19 +0900 内田@名古屋水害バスターズ です。 こっちは転載はご遠慮ください。 14日午前中にまた西枇杷島小学校に行って来ました。 住んでいる名大付近から県庁(自転車で35分)に行き、その後 西枇杷島まで行って(自転車で20分)全速力で県庁に戻ってくるのは 体力的に消耗します。 昨日もあまり寝ていないし、へろへろです。 電車はほとんど全線復旧しております。 14日朝には完全に水は引きました。 現在、北、南、大府、新川の各ボランティアセンターが 14日に立ち上がったのですが、一番被害がひどいとされる 西枇杷島町にボランティア支援がうまくいかないのでは、 という懸念があります。 15日夕方から雨が降り出す、という情報もあり、 どうなることか不安です。 新川町と西枇杷島の合同ボランティア本部ですが、 様々な需要があると思います。 私は13,14日と西枇杷島町に行って、西枇杷島小学校の 避難所のひとに話を聞いたり、周辺住民の話を聞いてきました。 ちょうど西枇杷島小学校が現在周辺地域へ配る物資の 配送拠点となったらしく、いくら人手があっても足りません。 各家庭の掃除ボランティアをボランティア本部では募集して いますが、「あの家してどうしてうちはしてくれないんだ」 という不平不満が爆発しそうなので、ボランティアが 町に5000人単位でこないと難しいといわれていました。 それより、物資の配送・配給、道に積まれた粗大ごみ・ごみ を公園など集積所に運び込む作業などが予想されます。 完全な肉体労働です。体力に不安な方などは、県庁のボランティア本部や 各地域ボランティア本部の事務仕事をお手伝いしていただけると幸いです。 西枇杷島小学校は名鉄西枇杷島駅から歩いて5分くらいなので、 そこら辺にいる人に聞いて向かって下さい。 西枇杷島小学校の隣の公民館が、西枇杷島周辺地区の物資集積 拠点となっており、運び込み・積み出しの作業に人手がいります。 #西枇杷島小学校では、食糧は充分すぎるほど足りています。 #パンがケースで数十箱、おにぎりがケースで数十箱、弁当が、 #牛丼が、と来て、かなりの量を廃棄してしまいました。 15-17の3連休中が勝負です。 知った顔が十人単位でまとまって全国からきてもらえると 非常に作業がはかどります。特に名古屋周辺の人が人手として 来てもらえると本当にうれしいです。 全国各地から来られる方は宿泊所をなんとか確保して下さい。 また、小回りが利くので近くの人は自転車を持参すると なおいいです。自転車は何とか調達できるという話もあります。 大量に調達できるようなら連絡ください。 遠くから来られる人は着替えなどを持ってきてください。 動きやすく汚れてもいい服装と靴を用意してください。 自動車は周辺地域がかなり渋滞しておりますので、 荷物運搬用に使用できるのなら乗り入れて当日かしていただく、 という判断も現地のコーディネーターがしてくれるでしょう。 基本的に、駐車場がないので、各種公共交通機関をご利用下さい。 各支援本部は朝9時に集合予定です。 西枇杷島小学校にも同様な時間にきてもらえると幸いです。 いつでもいいです。1日だけでも非常に助かります。 名古屋水害バスターズ(現在5人)としては西枇杷島小学校を 中心に活動したいと思うのですが、ご協力いただける方はおられる でしょうか。 小学校周辺でボランティアをしている岡本という迷彩色の帽子を かぶった若い男性がいますので、そちらに声をかけて下さい。 090-9174-0924(岡本) 是非ともご協力をよろしくお願いいたします。 また、名古屋水害バスターズの活動の支援金ですが、 みなさまのご協力で多数集まり、活動資金にゆとりができましたので、 今後はボランティア本部に一括して支援金を送っていただいた方が 効率的と判断させていただきます。ご協力ありがとうございました。 #京都かどこかからボランティアバスを出す、という話もあるのですが、 #バスが止まるところがあるのか、日帰りは非効率ではないのか、 #一カ所でまとまって作業する、という形態がとれるのか、 #というと判断に苦しみます。 ##名古屋オイルバスターズは現地までバスを出してきたので、 ##同様の感覚で、というのもわかるのですが、うーん。 名古屋水害バスターズのアドレス http://tunagu.gr.jp/nsbusters/ ボランティア本部のアドレスhttp://npo-aichi.or.jp/npo/ 詳しくは、ボランティア本部のホームページを参考にしてください。 ホームページ作成ボランティアも大募集です。(現在3人) 今日は公式ホームページをたちあげる作業をしていました。 県庁内の本部の様子をデジカメでとってあります。 http://tunagu.gr.jp/nsbusters/photo0914/ 臨場感あふれる写真ぞろいです。 色々感じたことなどを水害バスターズのページに載せていきたいと 思いますので、よろしくお願いいたします。 -- 名古屋大学大学院経済学研究科博士前期課程2年 内田 隆 uchida@mbox.media.nagoya-u.ac.jp 携帯090-1981-1337 (i-mode) uttiy_t@docomo.ne.jp 名古屋水害バスターズ http://tunagu.gr.jp/nsbusters/ -- 愛知県広域ボランティア支援本部(愛知県庁2階第5会議室) 電話 052−961−2111内線5980〜5983 fax052−961−8436    http://npo-aichi.or.jp/npo/