『そして、干潟は残った』新着情報

和ネット、藤前干潟、つなぐねっと、名古屋市政周辺での できごとを思いつくまままとめています。


1999/9
日本のNPO/2000で運動の経緯を紹介

1999/

つなぐねっとリユース/リサイクルML(RECYCLE)が発足!

 ニュース!: つなぐねっと のページがリサイクルのテーマで、
            1999年12月号のアスキー「ドット(.)PC」でとり上げられました。

不要になったコンピュータの情報を交換しませんか?
提供のお申し出は recycle@tunagu.gr.jp で受け付けております。
また企業の廃棄パソコンの有効利用などに関する議論もお待ちしてます。
つなぐねっとはリユース/リサイクルプロジェクトで地球環境問題
を市民と考えていきます。

1999/8/19 中部地方のNPOをつなぐ 和ネットML でホームページ
からの過去記事検索が
可能になりました→Wanet ML Search!
(メンバーのみ)。キーワードを入れるだけで過去の該当する投稿を
検索することができます。

和ネット上にSave Fujimae 掲示板立ち上げ

守る会のシンポジウム(名古屋・生協会館)に辻さんからの誘いを受け参加

1998/2
市役所職員へのビラ配りに参加

1998/2
市長への陳情に参加

1997/12
COP3に参加

1997/8
公聴会

1997/3
名古屋市長選(松原さん当選)

  INETWS97
  NPOのためのインターネット初心者講習会(TIC共催 1997.3.17)
    中部地区で活躍するNPO/NGOを招き、成田良一(東邦短期大学)を中心とした
    私達講師陣が、市民活動にインターネットをどのように取り入れることができ
    るかを講習し、実習を中心とした入門カリキュラムを受講して頂きました。
     藤前干潟を守る会の方も参加しました。
    参考)『NPO活動にパソコン活用を』(1997.3.16 毎日新聞朝刊)

1997/2
市長選を考える討論会(学生、女性のグループ)
つなぐねっと、学生グループにホームページの場所を提供

1997/2
和ネットに辻さん参加

1997/1
日本海重油事故

1996/11
  
  ポパイ・プロジェクト(POPEYE)
    FAX  052-586-1169
    市民の紙メディア(チラシやパンフレット)をFAXから多くの人に見える
    ホームページに転載しています。
    藤前干潟を守る会のイベントも登録していました。
    参考)『市民団体の情報をホームページに』(1996.12.10 中日新聞朝刊)

1996/9
  市民活動イエローページ
    全国の市民活動約400団体のホームページのリストを作成し、「市民メディア
    入門」(創風社出版)の巻末にまとめ、全国の活動を結びました。
    参考)『電子情報かんたん発信法』(1996.12.11 朝日新聞大阪版朝刊)
         『市民運動にハイテク駆使』(1996.12.15 朝日新聞朝刊)
         『情報の発信方法伝授します』(1997.1.25 読売新聞朝刊)
1996/8 情報公開と市民活動を考える講演会(1998.8) アメリカの情報公開を進めたNPO ネーダーグループの一員ジェームズ・ ラブさんをお招きし、市民活動がどのような戦略で、インターネットを 利用しているのかを伺いました。 1996/6 インターネットとNPOを考える講演会(1996.6.)(KO96) サンフランシスコのジャーナリスト 岡部一明さんに、市民が非営利で 利用するインターネットで市民社会の実現を目指すアメリカの状況をお 話し頂きました。

fujimae@tunagu.gr.jp

tunagu-net