Wa-net ML へようこそ

・このメーリングリストの(以下ML)の名前はwanet(和ネット)ML です。

・メーリングリストへの参加の際に名前と自己紹介をお願いします。匿名での
  参加は認めておりません。

・MLに管理者を置き、その連絡先のアドレスをwanet-admin@tunagu.gr.jp
  とします。管理者とは議論の「管理者」ではありません。MLのスムーズ
  な運営のためにシステムを保持する「裏方さん」です。

・主に中部地区でのNPOやボランティアに関する話題を扱っています。
  ときどき脱線することもあります。

・このMLは参加者(中部/東海地方に限らず東京や奈良の方もいます)でかたち
  づくっており、したがって所属団体や上部組織はありません。


なぜ Wa-net ML では自己紹介を推奨するの?

〜Wa-net ML 登録入門〜
MLは顔の見えないコミュニケーション。所属などその人の少ない側面が分かっ
たところで大した役には立ちませんが、参加者がだいたい掴めているというこ
とは、味も匂いもないMLでは結構重要なことです。このため、このML の参加
者には、自己紹介を以下のフォーマットでお願いしています。

この情報は新しくメンバーが増える度に更新され、新入りさんの手元に届きま
す。(所属など)自分があまり表にだしたくない場合は書かなくても結構です。
ただ、メールアドレスは人物が特定できる、MLに参加しているご本人が普段使っ
ているアドレスにして下さい。

もし、あなたの周りで Wa-net ML に興味がありそうな方がいたら、ぜひこの
メールを転載して誘って下さい。

○登録方法

以下のようなメールを出すことで自動的に処理されます。
もしわからないことがあったら、管理者までメールを下さい。
  wanet-admin@tunagu.gr.jp がメールアドレスです。
場合によっては管理者のほうで登録します。
この際、以下のフォーマットで自己紹介を送ることを忘れないで下さい。

ML登録に必要な要素
宛先,送り先,宛名(To:)wanet-ctl@tunagu.gr.jp (全て半角)
サブジェクト,件名,題名題名(Subject:) 無視されるので特に記入の必要はありません。
本文(BODY) # subscribe [登録するアドレス(全て半角)] 「# subscribe」コマンドは必ず本文の先頭に。 自己紹介は必ずお書き下さい。
自己紹介メールのフォーマット


# subscribe  あなたのメールアドレス
  ※この一行はメールの先頭に必ず書いて下さい。
  ※すべて半角文字でお書き下さい。
    特に「#」と「 (スペース)」が全角になっていて、
    登録に失敗する場合が多いので注意して下さい。
  ※「# subscribe」の前の行には何も書かないで下さい。

(以下自己紹介。[名前] は必ずお書き下さい。)
[E-mail]
[名前]  
[Roma字表記]
[所属]
[活動範囲]
[興味ある分野]
[NPOの分野別コード表]
   01:福祉、02:教育、03:まちづくり、04:文化/スポーツ、05:環境、06:災害、
   07:地域安全、08:人権/平和、09:国際協力、10:男女、11:子ども、12:NPO支援、
   13:その他(             )
[こだわり]
[自己紹介]
-----------------------------------------------------


例)funya@hogehoge.ac.jpさんの場合

-----------------------------------------------------     -,
To: wanet-ctl@tunagu.gr.jp    ←メールの送り先             |
Subject: ←ここは何も書かなくて結構です。                  | ヘッダ 
                                                           | HEADER 部分
                                                          -'
----                                                      
# subscribe funya@hogehoge.ac.jp                         -,
[E-mail] funya@hogehoge.ac.jp                              |
[名前] 猫沢ふにゃ雄                                        |
[Roma字表記] Nekosawa, Funyao                              |  本文
[所属] 猫実工業大学                                        |   BODY 部分
[活動範囲] 名古屋周辺                                      |
[興味ある分野] 01.福祉                                     |
[こだわり] おかずにかつおぶしははずせにゃいにゃー          |
[自己紹介] ねこだけに丸く生きてるにゃ。                    |
                                                           |
                                                           |
-----------------------------------------------------     -'



・MLからの離脱は以下のようなメールを出します。(自由に離脱できます)
------------------------------------------------
To: wanet-ctl@tunagu.gr.jp
Cc:
Subject: 何も書かなくて結構です。
-------- ↓ 本文
# bye
------------------------------------------------

「# bye 」のところを 
    # off 
にすると、一時的な離脱です(出張などで長期メールが読めないときにお使い
下さい。off状態でも発言はできます)
     # on 
で戻れます。アドレスを変更する時は*古いアドレスから*
     # chaddr 古いアドレス 新しいアドレス
とします。(以上コマンドはすべて半角英数で書きます。全角スペースなどの
ミスタイプにご注意を。)
もしメーリングリストの管理者へ直接聞きたいこと、質問があれば
     wanet-admin@tunagu.gr.jp
へメールを出して下さい。


きまりごと(、、というわけもないですが)

■一般的なルール

・誹謗中傷、プライバシーの侵害につながる投稿はお止めください。

・このMLに投稿されたメールの著作権は、全てその文章を書いた人にあります。
  引用や転載については投稿者の確認を必ずとりましょう。また、
  広く知って欲しいイベント告知などの投稿は、その旨を宣言し、また
  むやみな転載を防ぐために期限を設定しましょう。
    参考) 著作権法のページ http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html
  
・HOAXと呼ばれる「デマ」ウィルス情報がメールのやりとりをしていると
  送られてくるがあります。こうした不確定な情報はむやみな転送する
  のを避け、正確な情報の把握に努めましょう。
    参考)  http://tunagu.gr.jp/goodtimes.html
  日本のMLで一般的に起こっている事件(チェーンメール化など)については
    http://mlnews.com/ml/happening/
  をご覧下さい。

・『サイバースペースではあなたが犬であっても誰にもわからない』
   ---- インターネットの戎律, T. Mandel/G. Van der Leun著, 西尾 操子訳
                                             アスキー出版局  より ----

■ 技術的なルール(質問は管理者wanet-admin@tunagu.gr.jpまで)

・いわゆる半角カナや機種依存文字などの特殊文字はが交じっている
  メッセージは、様々なコンピュータが混在するインターネットでの
  情報交換に支障をきたす場合があります。あなたが画面で正しく
  見えていても、他の人には別の文字で見えてしまうということになり
  ます。                   http://tunagu.gr.jp/Gaiji.txt参照

  ●機種依存文字の例:○(まる)囲み数字、ローマ数字、株式会社略号 etc.
                       _   _
                      (1) (2)         I II III IV  (株)(有)(月)(火)
                       ‾   ‾
 ・Reply-To: (返信アドレス) の設定はなるべくしないで下さい。
   MLへの返信のつもりがメンバーの個人宛てになってしまう場合が
   あります。

 ・1行あたりの文字数は、半角70文字ぐらい、全角35文字ぐらいで
   お願いします。(適度に改行をいれましょう)

・いわゆる添付書類を伴うMLでの発言はなるべく控えましょう。環境によって
  は読めない人が出て来ます。また最近一部の文書に感染するマクロウィルス
  が報告されています。メールに添付された不審な書類・プログラムは開かな
  いほうが良いでしょう。最近特にMicrosoft社製のOutlookExpress(OE)や
  Netscape Mail などでHTMLを添付したメールを送っているのを目にしますが、
  同じメールで同じ内容を2度送るのは意味のないことですから止めましょう。
  OEでは何故かこの設定が標準になっています。これを皆が読めるような形式
  にするには、OEを起動して、
      メニューの[ツール]   →  [オプション...]  →  [送信] タグ →
     「メール送信の形式」 ダイログボックス →   [テキスト形式] を
      クリック  →  [OK] を押す
  以上でHTMLを送る設定を解除できます。ごく普通のメールコミュニケーション
  の世界へようこそ。
  (参照: http://www.its-hot.net/outlook/outlook.html
         http://www.big.or.jp/‾roadist/mailer/oe-11.htm
         http://nobinobi.to/outlook/outlook.html
    など)